コーチングセミナーとは
大切なのは良好なコミュニケーション

医療・看護・介護の現場に活かすコーチング
良好なコミュニケーションは、チームにおけるより良い人間関係の構築と、職場の活性化、有効で円満な業務運営をもたらします。
コーチングはチームに欠かせない良好なコミュニケーションを生み出す一方、スタッフのやる気そして何より患者様の治ろうとする気持ちを引き出します。
コーチングとは
その人の「本来持っている力」や「可能性」を引き出し、自発的な行動を促進して、自己実現をサポートする双方向のコミュニケーション技術です。
多くの場合、自らの目標を達成したり、問題を解決するための答えや能力は、その人自身が持っています。コーチングは、「傾聴」「承認」「質問」「提案」などのスキルを使って、その人の目標・考え・能力・などを引き出し、自発的な行動に繋げるコミュニケーションの技術です。
人は「指示命令」ではなく「納得」して初めて自ら行動します。
コーチングは相手のやる気を引き出す会話術なのです。
コーチングのテーマ
医療チーム | チームワーク・マネジメント・効率的な仕事・部下の育成・リーダーシップ メンタルヘルスマネジメント・セルフマネージメントトレーニング |
---|---|
患者様 | 病気の自己管理と闘病意欲・人生設計の再構築・家族との関係 |
自分自身 | 自己成長・キャリアアップ・自分の夢の実現・メンタルヘルスケア |
セミナー例
コーチングセミナーでは・・・

相手の行動をどう変えていくのかではなく、自らの関わり方、自らの在り方をどう変えていくのかに焦点を置きながら、コーチングの全体像と基本技術をロールプレイングや多くのワークを通して、体験しながら楽しく学ぶことが 出来るように構成されています。
※セミナーは職種や現場の事情に合わせた方がより効果的です。
現状をヒヤリングの上、個別にセミナーを計画いたします。
「コーチングってこういうことだったの?」 コーチング入門編・基礎編・応用編あり 対象:コーチングを学びたいすべての方々へ 1回90分~120分で1回の単発セミナー あるいは毎月1回1~2時間のワークショツプ形式で全6~8回 |
「職場に活かすコーチングコミュニケーション」 対象:看護師・介護福祉士・ケアマネ などの医療従事者 1回90分~120分で1回の単発セミナー あるいは1クール3回の講習 (3週間に1回、1クール6週間) |
「特定保健指導に活かすコーチング」 対象:看護師・保健師・栄養士など保健指導に関わる方々 1回90分~120分で1回の単発セミナー あるいは 2日連続 合計10時間 (10時から16時) |
「チームマネジメントに活かすコーチング」 対象:看護部長・看護師長・副師長・主任・チームリーダーなど部下の指導育成に関わる方々 1回90分~120分で1回の単発セミナー あるいは 1クール3回の講習 (3週間に1回、1クール6週間) |
「コーチングを使ったメンタルヘルスマネジメント」 対象:医療や介護職に携わる方々 1回90分~120分で1回の単発セミナー |
セミナーの種類
入門編 | コーチングとは コーチングの基本スキル コーチングのロールプレイ |
---|---|
基礎編 | GROWモデル コーチングのスキル コーチングのロールプレイ |
応用編 | 管理職向けコーチング研修 メンタルヘルスマネジメント |

※こちらは目安です。職場や現場の事情に合わせてセミナ―のプランニングをおこないます。
実施回数と実施時間
単発セミナー | 1回2時間~/最少5~6名より |
---|---|
継続セミナー(6~8回) | 毎月1回1時間~2時間/最少5~6名より |
※継続セミナーをお勧めします。
コーチングを身に付けるには、何度も繰り返しワークをおこない、自分の中に落とし込んでいくことが大切です。
これまでの講演会・セミナー
講演内容 | 対象 |
---|---|
令和5年度 第5回サンライフ熊本勤労者セミナー ![]() 安心して働ける職場作りに 1対1面談を活用しませんか? ~ コーチングスキルを活用して ~ |
ふれあう共済加入者 |
令和5年度第2回学級支援員(看護師)研修会 ![]() メンタルヘルスマネジメント 「こころ元気アップセミナー」 |
熊本市内の学級支援員(看護師) |
ケアビレッジ箱根崎研修 メンタルヘルスマネジメント 「ココロの元気アップセミナー」2回シリーズ |
ケアビレッジ箱根崎全職員 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント |
54期生 |
熊本看護専門学校 看護技術1 コミュニケーション |
27期生 |
上天草看護専門学校 看護技術1 コミュニケーション |
47期生 |
令和4年度第4回阿蘇郡市栄養教諭・ 学校栄養職員研修会 「頑張るあなたにハッピータイム」 |
阿蘇郡市栄養教諭・学校栄養職員の皆さん |
講演内容 | 対象 |
---|---|
国家公務員共済組合連合会 (福岡) 浜の町病院 コーチング研修 「対人支援に活かすコーチング」 |
中堅ナース(ラダーⅢレベル) |
ケアビレッジ箱根崎 職員研修 「介護現場に活かすコーチングコミュニケーション」 3回シリーズ |
中堅、ベテランの職員 約60名 |
日本コーチ協会熊本支部 9月イベント 「頑張るあなたにハッピータイム」 ~ 上手なココロのセルフケア ~ ※ZOOM開催 |
コーチング経験者、一般の方など |
熊本労災病院 新人研修会 メンタルヘルスマネジメント |
4月に採用された新人ナース 24名 |
ふれあう共済セミナー 部下や後輩の上手な叱り方 ~ コーチングコミュニケーションを活用して ~ |
ふれあう共済組合の方々 |
上天草看護専門学校講義 看護技術1「コミュニケーション」15時間 |
46期生 35名 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント 15時間 |
53期生 39名 |
熊本看護専門学校講義 看護技術 「コミュニケーション論1」15時間 |
26期生 77名 |
福岡県立大学職員・臨床実習指導者研修 「学生指導に活かすコーチングコミュニケーション」 ※リモート開催 |
福岡県立大学職員、各施設の実習指導者 約60名 |
令和3年度学級支援員(看護師)研修会 メンタルヘルスマネジメント 「頑張るあなたにハッピータイム」 ~ 上手なこころのセルフケア ~ |
学級支援員(看護師) |
講演内容 | 対象 |
---|---|
共済組合連合会 浜の町病院コーチング研修 対人指導に活かすコーチング ~ 人を育てる聴き方・話し方 ~ |
後輩の指導育成にあたる中堅ナース |
上天草看護専門学校 1年生講義 看護技術1コミュニケーション |
看護学生1年生34名 |
きくち圏域みんなの在宅ネットワーク運営委員会 コーチングコミュニケーション研修 |
きくち圏域みんなの在宅ネットワークの運営委員の方々 |
熊本労災病院新人看護師研修会 メンタルヘルスマネジメント 「頑張るあなたに HAPPY TIME」 ~ 上手なココロのセルフケア ~ |
労災病院の新人看護師と 近郊の病院の新人看護師 |
介護労働安定センター福岡支部 介護の職場環境改善セミナー 「自分で自分を元気にするセミナー」 ~ 自分のこころのトリセツをつくろう ~ ※リモート開催 |
北九州市内の介護事業所で働いている方々 |
合志市社会福祉協議会 子ども支援センター コーチングセミナー 「楽しく学ぼうコーチングコミュニケーション」 |
子ども支援センターの職員 |
県民カレッジ 笑顔で子育てコース 「やる気を引き出すコーチング」 ~ 子どもが変わる魔法の言葉 ~ ※リモート開催 |
2歳~3歳のお子さんを持つお母さま |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント 15時間 |
看護学生2年生38名 |
福岡県立大学職員・臨床実習指導者研修会 「今こそコーチング」 ~ 多忙なコロナ禍でも生き生きと ~ ※リモート開催 |
福岡県立大学教員 福岡県下の臨床実習指導者約60名 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
コーチングワークショップ 「楽しく学ぼうコーチング」 |
コーチングに興味がある方々 |
熊本労災病院看護部新人研修会 ストレスを味方に「上手なこころのセルフケア」 |
熊本労災病院新人看護師20名 |
熊本労災病院新人看護師指導者研修会 「新人指導に活かすコーチングスキル」 |
熊本労災病院新人看護師指導者35名 |
サンライフ熊本 自分で自分を元気にする あなたのこころのトリセツを作る |
16歳以上の方、35名 |
上天草看護専門学校 1年生講義 看護技術1コミュニケーション |
51期生 38名 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルセルフマネジメント15時間 |
看護学生2年生37名 |
天草市病院事業部職員研修会 (2月と3月の2回シリーズ) 「対人支援に活かすコーチング」 |
中堅看護師、主任看護師 |
熊本県看護協会八代支部研修会 「職場に活かすコーチングコミュニケーション」 |
看護協会八代支部の会員 |
日本コーチ協会熊本支部1月度イベント 「自分で自分を元気にする講座」 ~ 自分のこころのトリセツをつくろう ~ |
コーチングを学んでいる方、興味がある方 その他一般の方 |
熊本県訪問看護師研修会(リカレント研修) 「訪問看護に必要な接遇とコミュニケーションの基本」 |
訪問看護師及び、潜在看護職、退職を考えている看護職 |
熊本県訪問看護師人材育成事業 訪問看護ステーション中堅ナース研修会 「人材育成に活かすコーチングスキルと アサーティブコミュニケーション」 |
熊本県下の訪問看護ステーション従事者の中堅ナース |
講演内容 | 対象 |
---|---|
グループホーム「あい」リーダー研修会 「対人支援に活かすコーチング」 |
グループホーム「あい」のリーダー的立場の方々 |
福岡県立大学看護学部3年生 各論実習オリエンテーション コーチング研修 |
看護学部3年生92名 |
熊本県老人保健施設協会 中堅・主任者職員研修会 「部下の指導育成に活かすコーチング」 |
熊本県下の老人保健施設に勤務する職員 介護福祉士、理学療法士、作業療法士、看護師、事務など |
熊本県栄養士会 令和元年スキルアップ研修会 「リーダーシップに活かすコーチングスキル」 |
熊本県下の栄養士 約60名 |
熊本労災病院新人看護師指導者研修会 「新人指導に活かすコーチングスキル」 |
新人看護師実地指導者・ チューター 約26名 |
医療法人 田中会 介護老人保健施設 おおつかの郷 リーダースタッフ研修会 「部下の指導育成に活かすコーチング」 6月と7月の2回シリーズ |
おおつかの郷で働くリーダー 約22名 |
熊本労災病院看護部新人研修会 メンタルヘルスマネジメント 「5月と9月の2回シリーズ」 |
新人看護師 (院内、院外合計22名) |
熊本市勤労者福祉センター ふれあう共済セミナー 「ストレスを味方に 上手な心のセルフケア」 120分 |
ふれあう共済会員 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント 4月~6月(15時間) |
2学年39名 |
上天草看護専門学校講義 看護技術1 コミュニケーション 4月~5月(16時間) |
1学年35名 |
天草市病院事業企業職員 医療職看護職員研修会 「患者様や家族の対応に活かすコーチング」 2月と3月の2回連続講座 |
天草市病院事業部管轄の病院から選抜された主任看護師 |
H30年度訪問看護ステーション管理者 フォローアップ研修会 「コーチングを活用したモチベーション支援と人材育成」 |
熊本県下の訪問看護ステーションの管理者 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
H30年度 訪問看護ステーション中堅研修会 「人材育成に活かすコーチングスキル」 |
訪問看護に携わっている中堅看護師 |
H30年度牛深地区教育講演会 子育てコーチング 「子どもを伸ばす上手な聴き方・話し方」 |
牛深地区保育園・幼稚園・小中学校保護者とその職員 その他牛深地区住民の皆さん 約180名 |
メンタルセルフマネジメントワークショップ 「ココロの元気は自分でつくる」 |
メンタルセルフに興味ある方々 |
H30年度訪問看護師育成研修会 「訪問看護における接遇と基本的なコミュニケーション」 |
訪問看護経験の浅い方やこれから訪問看護を始めるナース |
大腸肛門病センター高野病院 総合検診課 コーチング研修2回目 |
総合検診課職員 |
福岡県立大学 看護学部3年生講義 「さあやってみよう!相談する力、相談される力を培うコーチング」 |
看護学部3年生95名 |
熊本労災病院看護部研修会 「新人指導に活かすコーチング」 |
新人ナース指導看護師 (チューター、実習指導者) |
特別養護老人ホーム矢部大矢荘 コーチング研修会 |
矢部大矢荘職員(リーダー) |
第33回 日本臨床工学技士教育施設協議会 社員総会および教員研修会 「学生のやる気を引き出すコミュニケーション」 ~ 相手を認めるスキル ~ |
日本臨床工学技士教育施設 会員校 75校 約150名 |
熊本労災病院 新人研修会 メンタルヘルスマネジメント 5月と9月の2回開催 |
平成30年度採用新人職員 13名 近隣施設 平成30年度採用新人職員 13名 |
上天草看護専門学校講義 看護技術1 コミュニケーション(16時間) |
42期生41名 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント(15時間) |
2年生41名 |
天草市病院事業企業職員 医療職看護職員研修 コミュニケーション力アップ講座 2月と3月の2回講座 |
天草市病院事業部管轄の病院から選抜された看護師 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
熊本労災病院看護部研修会 コミュニケーション講座 |
看護師50名 |
平成29年度 福岡県直方市うりずん研修会 「楽しく学ぼうコーチング」 |
認知症高齢者グループホーム職員 ケアマネジャー、看護師、介護福祉士など |
大腸肛門病院センター高野病院 健康管理課 コーチング研修 |
健康管理課の職員 (看護師、技士、事務など) |
福岡県立大学教員・実習指導者研修会 「実習者のやる気を育むコーチング」 |
各施設で看護学生の臨床実習に 携わっている方々 約60名 |
福岡県立大学学生 コーチング研修 「看護に活かすコーチングコミュニケーション」 |
3年生86名 |
平成29年度熊本県老人保健施設 中堅・主任者研修会 「部下の指導育成に活かすコーチング」 |
熊本県の老人保健施設で勤務する 介護職・看護師等55名 |
上田音楽教室 パパママ子育てコーチングセミナー |
上田音楽教室の生徒さんの お父様、お母様 |
特別養護老人ホーム矢部大矢荘 コーチング研修会 |
矢部大矢荘職員8名 |
熊本労災病院 新人研修会 メンタルヘルスマネジメント |
熊本労災病院 平成29年度採用新人職員 12名 近隣施設 平成28年度採用新人職員 16名 |
熊本労災看護専門学校 2年生 メンタルヘルスマネジメント |
2年生38名 |
上天草看護専門学校41期生講義 看護技術1 コミュニケーション(16時間) |
41期生33名 |
一般財団法人熊本市勤労者福祉センター (ふれあう共済)研修 職場に活かすコーチング ~ 部下を育て、能力を引き出すコーチング ~ |
ふれあう共済の会員で、中堅社員、チームリーダー、管理者の方々 |
天草市病院事業部 医療職看護職員コーチング研修 2月と3月の計2回 |
天草5か所の病院から選抜された看護師6名 |
菊池管内保健師研修会 「保健指導に活かすコーチング」 |
菊池管内(菊池市、合志市、菊陽町、大津町、菊池養生園)の保健師 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
本渡中学校ソフトテニス部合宿講演会 | 2年生テニス部生徒とその保護者 顧問の先生 |
八代市立郡築小学校PTA教育講演会 子育てコーチング |
郡築小学校保護者約70名 教職員15名 |
熊本市福田病院看護部コーチング研修 | 助産師、看護師 44名 |
福岡県立大学教員・実習指導者研修会 「実習生のやる気を育むコーチング」 |
各施設で看護学生の臨床実習に携わっている方々 約70名 |
福岡県立大学学生へのコーチング研修 | 3年生96名 |
上天草総合病院看護部リーダー コーチング研修 |
今後を担うリーダー候補性7名 |
熊本労災看護専門学校講義 メンタルヘルスマネジメント・・・15時間 |
2年生(47期生)39名 |
上天草看護専門学校講義 看護技術1 コミュニケーション講座・・・16時間 |
1年生(30期生)35名 |
NPO法人ヘルスコーチジャパン ヘルスコーチング講座で、サブファシリテ―ター施行 |
ヘルスコーチング講座受講者 |
特別養護老人ホーム 矢部大矢荘 コーチング研修 <事例を通して> |
矢部大矢荘職員 |
天草市病院事業企業職員 医療職看護職員研修 コミュニケーション力アップ講座「1月と2月の2回講座」 |
各病院から選出された看護職リーダー12名 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
上田音楽教室主催 子育てコーチングセミナー |
上田音楽教室の生徒さんのお母さま方 |
第18回熊本県訪問看護ステーション従事者研修会 職場で活用できるコーチング 「訪問看護師を長く続けるためのセルフコントロール」 |
熊本県の訪問看護ステーション従事者 約80名 |
第42回熊本県PTA研究大会やつしろ大会 第4分科会担当「言葉で変える子どもの未来」 ~親子で家庭で地域で使う素敵な言葉のコーチング~ |
熊本県下の小中学校PTA関係者 約800名 |
くまもと江津湖療育医療センター 実地指導者人材育成研修会(全4回シリーズ) |
療育医療センター勤務者のリーダーとリーダー候補者11名+自由参加者 |
上益城郡学校事務研究会 「職場に活かすコーチング」 |
上益城郡の小中学校で勤務する事務の方々 約30名 |
つどいの広場とんとん子育て講座 「ママのためのコーチング」 |
子育て中のお母さん方 10名 |
福岡県立大学教員・実習指導者研修会 「実習生のやる気を育むコーチング」 |
各施設で看護学生の臨床実習に携わっている方々 約70名 |
特別養護老人ホーム矢部大矢荘 コーチング研修 「職場に活かすコーチング」 |
施設の各職種の主任、リーダー |
熊本県老人保健施設協会 H27年度中堅主任者研修会 「部下の指導育成に活かすコーチング」 |
熊本県の老人保健施設で勤務する介護職、看護職など約64名 |
上天草総合病院ナースワークショップ 「職場に活かすコーチングコミュニケーション」 7月開始 (毎月1回6回シリーズ) |
未来のリーダー候補8名 |
熊本労災看護専門学校講義 「勤労者とメンタルヘルス」 |
熊本労災看護専門学校 3年生 |
熊本労災看護専門学校講義 「メンタルヘルスマネジメント」 |
熊本労災看護専門学校 2年生 |
NPO法人ヘルスコーチジャパン ヘルスコーチング講座にて サブファシリテーションを行う |
ヘルスコーチング講座 受講生 |
上天草看護専門学校講義 看護技術1 「コミュニケーション」 |
上天草看護専門学校 1年生39期生39名 |
熊本市民病院職員研修(人権研修) 「相手を知るコミュニケーション ~ セクハラ・パワハラのない職場をめざす ~」 |
市民病院全職員 |
いけざわ子供クリニック コーチングセミナー 「職場に活かすコーチングコミュニケーション(基礎1)」 |
クリニック職員 22名 |
益城町つどいの広場とんとん子育て講座 「再就職を勝ち取る面接のポイント」 -コミュニケーションの立場から- |
再就職を考えている子育て中のお母さん方 |
天草市病院事業企業職員 医療技術職及び看護職員研修 コミュニケーション力アップ講座(1月と2月の2回講座) -コーチングコミュニケーションを活用して- |
医療技術職及び看護職の各部門の中堅職員(主任級) |
講演内容 | 対象 |
---|---|
熊本市民病院職員セミナー 「医療安全に役立つコミュニケーション」 -クレームやインシデントの低減にコーチングを活用する- |
熊本市民病院全職員(医師、看護師をはじめとする医療関係者、事務関係者など) |
上田音楽教室主催 パパとママのためのコーチングセミナー |
上田音楽教室の生徒さんの保護者の方々 |
平成26年度熊本県老人保健施設協会 中堅・主任者研修会 |
熊本県の老人保健施設で勤務する介護職、看護職など約65名 |
平成26年度福岡県立大学 教員・実習指導者研修会 |
福岡県立大学教員ならびに実習指導者約80名 |
山鹿市民医療センター 看護部コーチング研修会(9月に2回開催) |
看護師 1回目 ラダーレベルⅡ 2回目 ラダーレベルⅢ |
九州みらい研究所 コーチング&コミュニケーションセミナー(合計4回) |
九州みらい研究所職員の方 |
西原中学校家庭教育学級 7月学習会 「思春期の子ども達への接し方・話し方」 |
西原中学校のお母さん方24名 |
飽田中学校家庭教育学級 7月学習会 「思春期の子ども達への接し方・話し方」 |
飽田中学校のお父さん、お母さん方20名 |
熊本労災看護専門学校 「勤労者とメンタルヘルス」講義15時間 |
44期生 |
熊本地域医療センター コーチング研修 5月・6月・7月の3回 |
全職員(希望者) |
上天草看護専門学校 基本技術1 コミュニケーション |
1年生38期生40名 |
山鹿市民医療センター コーチング研修会(2回目) 「職場に活かすコーチング(応用編)」 |
主任、看護師長、看護部長など25名 |
帯山西小学校家庭教育学級 「子供を伸ばす上手な聴き方・話し方」 |
帯山西小学校の父兄の方々 |
山鹿市民医療センター コーチング研修会 「職場に活かすコーチング(基礎編)」 |
看護師(リーダーとそれ以上の方々)38名 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
平成25年度熊本県民カレッジ「子育てサポート」コース後期 われら子育て応援隊!! 「コミュニケーション力がキーポイント」 ~ コーチングに学ぶ子育て支援の極意 ~ |
子育て中のパパママ、子育て支援に関わる方々約20名 |
熊本労災看護専門学校 「勤労者とメンタルヘルス」講義15時間 |
43期生 |
天草市病院事業企業職員 医療職及び看護職員研修 「スタッフのやる気を育むコーチング」 全4回(10月~2013年1月) |
医療職及び看護職の各部門の管理・監督を行う職員 約30名 |
平成25年度福岡県立大学教員・実習指導者研修会 実習生のやる気を育むコーチング -学生の心をつかむ聴き方・話し方― |
看護学生の実習指導に関わる病院や介護施設、訪問看護ステーションの方々約70名 |
上天草市立上天草病院コーチング研修会 「相手の心をつかむ聴き方・話し方」 |
看護師・事務の方など約40名 |
平成25年度「熊本県老人保健施設協会中堅・主任者研修会」 部下の指導育成に活かすコーチング ~ 人を育てる聴き方・話し方 ~ |
熊本県下の老人保健施設に従事する中堅・主任者72名 |
長嶺中学家庭教育学級 7月学習会 「思春期の子ども達への接し方、話し方」 ~ お母さんのためのコーチング ~ |
長嶺中学校の父兄の方々 |
益城町つどいの広場とんとん子育て講座 ママのためのコーチング 「子供を伸ばす上手な聴き方・話し方」 |
益城町在住のお母さま方 |
平成25年度くまもと県民交流館管理運営共同企業体 自主企画講座「がんばる女性に♪ HAPPY TIME 」 -ココロが元気になる処方箋- |
熊本で頑張っている女性の方々約20名 |
上天草看護専門学校基本技術1コミュニケーション 200分×4 |
看護学生 37期生(1年生) |
熊本地域医療センター看護部コーチング研修会 4月~9月 毎月1回ずつ |
教育担当者(看護師長、主任の皆様)、実施指導者 計50名 |
ファミリー・サポート・センターアドバイザー等研修会 「保護者に対する上手な聴 き方・話し方」 ~ コーチングコミュニケーション ~ |
アドバイザーの方々、子育て支援課の主事など |
乳幼児ママ・パパ教室 子育てサークルたんぽぽ 「子供を伸ばす子育てコーチング」 |
小さなお子様を持つお母様方 |
影下皮膚科クリニックコーチング勉強会2回目 「職場に活かすコーチングコミュニケーション」 |
看護師、セラピスト、事務の方々 |
熊本市障がい保健福祉課障がい者ケアマネジメント従事者研修会 「相談支援業務に活かすコーチング」 |
熊本市各区役所に配置されている障がい者ケアマネジメント従事者 |
社会福祉法人グリーンコープ熊本県本部 「チームマネジメントに活かすコーチング」第2弾 |
デイサービス提供責任者、介護福祉士 他 |
熊本労災看護専門学校講義 「勤労者とメンタルヘルス」15時間 |
看護学生 42期生 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
影下皮膚科クリニツク コーチング勉強会 「職場に活かすコーチングコミュニケーション」 |
看護師、事務の方々 |
社会福祉法人グリーンコープ熊本県本部 「チームマネジメントに活かすコーチング」 |
ディサービス・小規模多機能ホームの生活相談員、及びリーダー |
NPO法人くらしコンシェルジュ キャリアセンター帯山校 コミュニケーション講座 |
キャリアセンター帯山校生徒さん |
独立行政法人国立病院機構 指宿病院看護課教育委員会主催 コーチングセミナー(11月30日~12月1日のうち3回実施) |
<1回目>中堅看護師 <2回目>病院職員全体 <3回目>看護管理者、周辺病院の看護管理者 |
長嶺中学校家庭教育学級11月学習会 「思春期の子供達への接し方、話し方」 |
長嶺中学校の父兄の方々 |
平成24年度天草病院事業職員研修会 8月~10月 3回シリーズ 牛深市民病院・河浦病院・栖本病 院・新和病院 <ホスピタリティコーチング> <メンタルセルフコーチング> |
看護師・薬剤師・理学療法 士・栄養士・事務など |
病院交流会湯の児温泉「海と夕焼け」にてコーチングセミナー | 自治体病院のナース、ME、PT、レントゲン技師、その他コメディカル |
熊本県主催 子育てサークルリーダー等研修会 「 子育てコーチング 」 |
子育てサークルリーダー、母子保健推進員、子育て中のママ ほか |
益城町集いの広場「とんとん」 9月の子育て講座ママのためのコーチング ~ 子供を伸ばす上手な聴き方・話し方 ~ |
益城町在住のおかあさん方 |
平成24年度「熊本県老人保健施設協会中堅・主任者研修会」 部下の指導育成に活かすコーチング -上手な人の育て方― |
熊本県下の老人保健施設に従事する中堅・主任者77名 |
上天草看護専門学校基本技術 コミュニケーション16時間 |
1年生(36期生) |
北部保健相談所乳幼児ママ・パパ教室 「子供を伸ばす子育てコーチング」 |
ツインズ子育て中のママ・パパ |
熊本労災 看護専門学校講義「勤労者とメンタルヘルス」 | 第41期生 |
特別医療法人萬生会 訪問看護ステーション月出 コーチング勉強会 |
訪問看護師、ケアマネージャー、事務 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
延岡・西臼杵ブロックネットワーク研修会 「対人援助に活かすコーチングコミュニケーション」 |
延岡、西臼杵地区のケアマネージャー、医療、福祉従事者の方々 |
平成23年度福岡県看護科・看護専攻科高等学校協会 冬季研修会講演会(福岡ガーデンパレス) |
看護科教員、校長先生 |
平成23年度病院事業職員研修会 「楽しく学べるコーチング講座 IN天草」 10月から12月まで 毎月1回の3回シリーズ 牛深市民病院 栖本病院 河浦病院 新和病院の4病院 |
看護師、コメディカル、事務職員 |
益城町集いの広場「とんとん」 9月の子育て講座ママのためのコーチング ~ 子供を伸ばす子育てコーチング ~ |
益城町在住のおかあさん方 |
熊本県老人保健施設協会 平成23年度中 堅・主任者職員研修 部下の指導育成に活かすコーチング - 上手な人の育て方 ― |
看護師・介護福祉士・作業療法士・事務の方など85名 |
上天草看護専門学校看護技術 「コミュニケーション技術」講義 100分×8 回 |
上天草看護専門学校1年生 |
医療法人善哉会 山田クリニック(水俣市) 「対人援助に活かすコーチングコミュニケーション Part2」 |
前回参加していない看護師、看護助手、事務受付、栄養士、調理師など |
上天草市介護支援専門員連絡協議会研修会 「対人援助に活かすコーチングコミュニケーション Part3」 - もう一度基本に戻ってコーチング - |
上天草地区のケアマネージャーの方々 |
医療法人善哉会 山田クリニック (水俣市) 「対人援助に活かすコーチングコ ミュニケーション」 |
看護師、介護福祉士、OT、 PT、事務の方など |
講演内容 | 対象 |
---|---|
熊本中央高校の先生方へのコーチングワークショップ 「コーチ ングコミュニケーション」(2回シリーズ) - 相手の 心をつかむ聴き方・話し方 - |
熊本中央高校のべ36名の先生方 |
子育てネットワーク in くまもと 「ママのためにコーチング」 - 子供を伸ばす上手な聞き方・話し方 - 会場:ウェルパルくまもと |
子育て中のお母様、お父様 |
子育てネットワーク in くまもと 「ママのためにコーチング」 - 子供を伸ばす上手な聞き方・話し方 - 会場:益城町交通情報センター ミナテラス |
子育て中のお母様、お父様 |
熊本県介護支援専門員協会 水俣芦北支部 講演会「楽しく学ぼうコーチング」 |
看護師・介護福祉士・作業療法士・社会福祉士・精神保健福祉士・ヘルパーなど173名 |
NPO法人くらしコンシェルジュ キャリアセンター帯山校 「メンタルヘルス講座」 - ココロの元気は自分でつくる - |
キャリアセンター帯山校の受講生24名 |
島根県訪問看護支援事業主催 コーチングセミナー大田・益田・出雲会場それぞれで開催 |
島根県下の訪問看護ステーションの管理者 |
平成22年度天草教育研究所上天草部会 第2回部門別研修会(養護教諭部) 「保健室で活かすコーチング」 - 悩める子供達とどう向き合うか? - |
上天草市内各小・中学校の養護教諭及び養護助教諭 |
あおば病院コーチングセミナー 5回シリーズ(7月~11月) |
部下の指導育成に当たる全職員 |
宇賀岳病院 「対人指導・育成に活かすコーチングコミュニケーション」 -上手な人の育て方- |
スタッフの指導育成に関わる方々全て(プリセプター・主任・師長・看護部長など35名) |
八代市東陽町 特別養護老人ホーム ひかわの里 「コーチングコミュニケーション」 - 相手の心をつかむ聴き方・話し方 - |
全職員(管理者・事務・介護職者・ケアマネ など) |
上天草看護専門学校 非常勤講師 「看護技術 コミュニケーション」 コーチング授業 (3日間 200分ずつ) |
看護学生40名 |
上天草介護支援専門員連絡協議会 「対人援助に活かすコーチングコミュニケーション パートⅡ」 - コーチングを「知る」から「使う」へ - |
上天草地区の介護支援専門員 |
済生会熊本病院臨床工学部講演会 「対人援助に活かすコーチングコミュニケーション 」 - より良く信頼関係を築くためには - |
臨床工学技士・看護師・医師 |
宇土中央クリニック コーチングセミナー2月・3月・4月の毎月1回の3回シリーズ開始 |
全職員(医師・看護師・栄養士・臨床工学技士・栄養士・事務の方など) |
熊本大学職員組合医学部支部講演会 コーチングコミュニケーション「相手の心をつかむ聴き方・話し方」 - 人とのコミュニケーションを上手く取るには - |
看護師・看護助手・教員・メーカーさん・事務 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
上天草介護支援専門員連絡協議会研修会 | ケアマネージャー・保健師 |
熊本県看護協会宇城支部講演会 | 看護師 |
コーチング学習会 IN 天草 フォローアップ研修 | 保健師・看護師・ケアマネージャー |
八代看護専門学校先生方へのコーチングワークショップ 毎月1回 8回シリーズ |
|
日本コーチ協会熊本支部勉強会 講師 | |
城北地区看護師研修会 「看護に活かすコーチング」 ~ あなたの笑顔で患者さまを笑顔に ~ |
看護師 |
横島幼稚園・保育園の保護者 「子供を伸ばす上手な聴き方・話し方」 ※ お父さん・お母さん方、約100名程度参加していただきました。 |
幼稚園・保護者の方々 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
第3回熊本県市町村保健師天草地区協議会研修会 | 保健師 |
セントラル病院研修会 | 看護師 |
守屋医院ワークショップ 毎月1回 8カ月間 |
職員 |
セントラル病院 | 全職員 |
日本コーチ協会熊本支部勉強会 パネリストとして参加 |
|
熊本市立月出小学校PTA講演会 | 父兄 |
西日本病院主任さん方へのワークショップ | 病棟主任 |
天草市でコーチング勉強会 毎月1回 5回シリーズ |
保健師・看護師・ ケアマネージャー |
広島作業療法士会講演会 | 作業療法士 |
お茶の間コーチング 毎月1回スタート (現在も進行中) |
希望するママさん方 |
講演内容 | 対象 |
---|---|
第3回熊本県市町村保健師天草地区協議会研修会 | 保健師 |
熊本市民病院看護管理研修 「スタッフ育成のためのコーチング」 |
看護管理者 |
熊本市医師会ヘルスケアセンター 「コーチングを楽しく学ぼう」 |
看護師・ 保健師 |
熊本県栄養士会阿蘇支部研修会 | 栄養士 |
上天草総合病院院内研修会 「コーチングを楽しく学ぼう」 |
全職員 |
八代地区グループホーム宅老所連絡会 ケアマネ管理者研修会 |
ケアマネージャー・看護師 |
さくら病院セミナー | 全職員 |
メディカルコーチング講座 「スキルアツプコーチングセミナー」 |
医療従事者 |
松橋あおば病院コーチングワークショップ 7回シリーズ |
|
イオンモールクレア カルチャーセンター コーチング講座 3ヶ月間 |
|
日本コーチ協会熊本支部 2007 コーチフォーラム 分科会講師担当 |
|
天草高浜地区 ボランティア講演会 「若返りのスイッチ」 |